2021年10月8日金曜日

狙い大正解・・60m FT8 S9OK Get with 100W!!!

 しかし、こんなに思惑どうりにうまくいくと・・・気持ちよくなってしまう。今夕も祝い酒だ。1回呼んだらすぐに答えてもらって・・QSO成立。その後数局から呼ばれる。NM州は60mでもレアな州なのかもしれない。

元来・・簡単なアンテナで100Wの出力でDXできるっていうのが僕の覚えてるDX通信だ。開局したばかりの50年前はダイポールアンテナそれに出力10Wで、東南アジアからAFは無理としても、VK,ZL地域はQSO出来ていた。とはいえ・・USからAFの西海岸と言えAF・・・感動するな。

それでも60mQSOは・・まだDXCCにもWASにもCOUNTされていないのでは…。もしかしたらUS解禁になっているからWASは有効なのかもしれない。




追記その1:
暫く聞いていると9G5FI(ガーナ)も強力に入感してくる。こちらも同じように100W でQSOができた。ありがたい。
アフリカは5Z4(ケニア)も聞こえてきてるが(-20db)、今のところ呼んでも返事をもらえない…。
追記その2:相方の信号が少し強くなって呼んでみたらぶじQSO 成立!





3 件のコメント:

hiroyuki tanaka さんのコメント...

島田さん、おはようございます。Kw4YAです。 S9頑張っておられますね!
こちらの、S9は、ほとんどがFT8で80-10(12が未交信)です。QRVの初日は、60mでモニーターに30数局のS9を呼ぶ、W.EUが見えたの(初めての経験です)ですが、肝心なS9が、何らかの不具合?で QSO局数は、多くなかったです。 で、60mは、数日前にできました。そして昨夜は、強かったです。
 9Gは数局常連がいますが、5Zは、半年ぶりに見ました(60mのNEWでした) 3DAのロシアペデは60mに出てくると思います(C9,A2で出来てます) 5W1SAが60mの再許可が取れたのこと、QSO期待しています。 やはり、ビームが必要と感じ、hex beamを発注しましたが、グラスファイバーの仕入れがコロナで遅れ、今月末入手できそうです。 今回の3DAは未だQSO出来ていません。パイルに歯がたちません。

Tom 島田 勉 さんのコメント...

田中OM こんにちは。めっきりご無沙汰です。先日リニア飛ばしてしまって現在Bare Footで頑張っています。このときは本当に101MP(200W)購入しててよかったとおもいました。

160mのスローパーを受信用に接続しておいたのを忘れて80mの信号を乗せてしまったのが原因です(大涙)。半波長では・・数キロオームの給電インピーダンスになってしまって高電圧は買いだったのでしょうが、アンプ内には目に見える破壊的な損傷は見られません。Solid State Amp 使い慣れてると、もう真空管アンプには戻れませんね。うまい具合に石の交換だけで復帰してくれればいいのですが。現在故障個所の特定を進めています。

ところでS9OKの160mFT8信号、瞬間だけ解読されてみることができましたが、リニアがない状態ではとっくにあきらめています。80m100wでFT8QSOできたのにはおどろいて、さすがにFT8だなとつくづく感謝です。
60mFT8ではどうにかQSO出来て昨日はCWを聞いていましたが60mCWはOn Frequncyでの運用になるのでしょうか?呼んでる局は聞こえていましたが当のC9は聞こえませんでした。

今しがた3DA0RU15mCWでQSO出来ましたが、これはビームアンテナの恩恵が強かったと思います。17mCWにも出ているようですが、アンテナが貧弱で聞こえてきません。

HEX BeamあげられたらWARCバンドも含めてずいぶんと聞こえ方、飛び方も改善されると思います。今から楽しみですね。

hiroyuki tanaka さんのコメント...

島田さんのように、飛ばないので、10月の初めは、おとなしくEU, JA、OCと遊んでいました。月当たり1K QSOしています。 
200W機、そういう面では、FBですね! 特に60mFT8では、  内の場合、60mは、K3(K3Sではない)のATU無ですので、KPA1500のATUを使用して、100Wに上げて使用しています。このAMPで100出すのに、ICが16Aほど流れます 効率が大変悪い。IV は50Vです。 60m、30m以外で、1KW出すの場合(これぞの時のCW動作のみ使用)で40A強ですので、この場合の効率は、理解できます。
 故障原因が、アンテナ接続間違いとのこと、保護回路と、パワー素子の特性によるんでしょうね? KPA1500の場合、稀に間違えます(アンテナ端子が2か所しかなく、2階建ての家が障害になるので、JA向きと AF向きバーチカルを切り替え忘れしたとき、特定のバンドをSWで切り替えた時、していまいます!) でも保護回路が、良くできているようで、無事です。 
 922は、今は、FT3kに接続してありますが、ほとんどそのラインは使用していません。6mが始まれば、922はFT3kとでHF運用にしようかな?とも思っています。 
  でも Solid AMPを使いだすと、球式は、使えないですね。

 60mのS9 CWの件、一部のスロットを埋め尽くすW局がしているのをスロット表で見ました。先日 EUが夜間(Wは昼過ぎ)の時間にEUのレポートに、5.352(Wは許可されていない)だったと思いますがCWのレポートがありました。そこからのS9からの、Wの許可チャンネルの指定スプリットと思います。

 今日の3DA 15mCWは、タイミング(すいていた)が良かったのと、強かったので、簡単でした。 
各バンドで1モードQSOを目標にしていますので、S9は 12m、と160mを探しています。確かに1度160FT8は見えましたが、、、、12mはまだ見えていません。

 今日S9を12mで探していると、3DA0が出ており、後半にー23を一度受けましたが、RRは取れませんでした。その直後、同じチャンネルの裏側のサイクルで、J5H,,がCQで、出てきて、しばらくしてWorkedしました。その後、EUからもパイルが始まり、通常では とてもできる状態ではなかったです。
 今週のように、AFで3つのBigペデがあるのは、数年振りの思いです。バンドスロットを(過去のWKDも踏まえ)見ながら、探しています。

 HEXは、24,28がメインになると思っています。単純な100DXXCのLotwの完成が目標です。JA3コールで28は290ほど、24は 120程WKDと記憶していますので、Wコールでの目標は10バンドDXCC(60mは出来てますので、11バンドになります??) 後ももう少しの6mは その時期HEXを下ろし、5エレ改造(ブーム長6m弱)を上げる予定です。

 昨日6mのGUからSASEでの2回QSOしたQSLの返信がありました、彼のQSLを見ると、ACOMのアンプにYU製の6エレヤギ 9m高でした。こちらが、高さ6m強の5エレ(ブーム長4.3m)+500WOUTですので、今設置中の可倒式ポールが8m強になるので、もう少し、DX距離が延びる気がしています。

今日、ローカルのアンテナ工事の手伝いに行きました。DXエンジニアで販売?してる 160・80mの受信用4SQアンテナの基礎部工事でした。彼の現在は GAP製の 160,80,40の短縮垂直ダイポールです。稀に160の珍局をGETしています(まだDXCCは完成していませんが)年内には完成しますので、また情報連絡します。
 11月のWW CW TESTが楽しみです。
島田さん、パワー入れないで、良く飛んでるなーー、。うらやましい限りです。FBDX