朝から10mが開けているというClusterの情報だったが、北米は広くて・・W1~4の東海岸ではEU,AFが開けていたようだが・・・私のとこからはほんの数局見えるだけ。DXと言えば中南米の2-3局だけ。ちょっと意気消沈。何も見えても聞こえても来なくなった。
そのうちに今度は12mが開け始めたらしい、FH/ FR5DXがSSBでかすかに入感はしているが、此処では、はっきりとは聞こえない。相手局は東海岸のようだ。気を取り戻してFT8で見ていると、このバンドではNEWのEA9ACL局の信号が強く(-03~-07㏈)。それほど珍しいところではないので2回目のコールで拾ってもらえました。この局とは15mでQSOしており、LoTWでの承認も問題ないかと+1をほくそえんでしまった。
一方、沢山のバンド・モードでQSO済みのZD7の局がここでも見えてきているが、今までのところ・・ZD7局のLoTWでもQSOの承認は一つもなく・・まだ未回収のままだ(0/20)(涙)。Ceuta Melillaは位置的にはアフリカ大陸北岸モロッコに隣接するスペインの自治都市。ジブラルタル海峡を隔ててスペイン本土を望む。
追記その1(17UTC):FH/FR5DX(マヨット島・アフリカ大陸インド洋側、マダガスカル島の北方) on 15m-SSB。12mでかすかに聞こえたが15mではSは振らないが95%は了解できるので呼んでみるとすぐに答えてもらえた。21,147で運用中でSPLITでこちらからは21,202KHz で呼ぶ。USのPhone-Bandは21,200~21,450です。私のところからの伝搬距離は16000+㎞、対蹠点(FT\X or VK0\H)に近い。
追記その1(17UTC):FH/FR5DX(マヨット島・アフリカ大陸インド洋側、マダガスカル島の北方) on 15m-SSB。12mでかすかに聞こえたが15mではSは振らないが95%は了解できるので呼んでみるとすぐに答えてもらえた。21,147で運用中でSPLITでこちらからは21,202KHz で呼ぶ。USのPhone-Bandは21,200~21,450です。私のところからの伝搬距離は16000+㎞、対蹠点(FT\X or VK0\H)に近い。
5 件のコメント:
島田さん、こんばんは
島田さんの20mTZのQSOの 次が当局でした。笑。 FT8では珍しいそうな所は、昨今全く相手してくれませんが、取ってもらえました。彼は20年にもTZ4AMの設備で CWのみ?QRVをしましたが、AMが CWメインなので、SSBと FT8に今回よくQRVしてますね。TZはできそうな80、12mを探していますが、チャンスなしです。 10mTZ4AMはこの秋にできました。
V47JAの60m(今回は後4日の滞在予定)は、全く歯が立ちません、EUも強い信号です。
庭の落ち葉かき 作業が迫っています。 FBDX Kw4YA
田中OM、おはようございます。
今朝は快晴で放射冷却により気温がぐっと冷え込んでマイナス5度まで下がっていたようです。
TZ4AMの方はCWでいくつかQSL承認してもらっていますが、1年前の分を含めTZ1CEはまだ未承認のままです。今回のOn Airが終わったら請求出来れば承認していただけるようにしたいです。できれば帰国前に、Low BandとSSBのQSOもできればと思っていますが、信号がそんなに強く入って来ないので簡単ではなさそうです。
ところで、HEX BEAMアンテナの方はどうなりましたか?ぜひ使用感をお聞きしたいです。
こちらも寒いです。で、へクスアンテナ作業は ぼちぼちしています。 部品の欠品があったので、メーカーから送ってもらいました。 目立たないようにする塗装中です。 できれば近日上げたいと思っていますが、寒い!
裏庭=森? に上げますので、その枝が邪魔になるので、その処理もしています 笑い。 落ち葉も凄い!
去年のTZ1CEは今夏にBuro から1枚QSL=3バンドCW QSO記入 が向こうから来ています。
話は変わりますが、昨夜60mFT8のNEW BANDのV47JAを呼んでいたのですが、Call back は計4回あったのですが、RRがもらえない。 で V47JA Johnにメールしてみたら、QSO全く出来ていない! そ
JTdxのバグ?の KW4YAへの ゴースト Call Back だったようです。 10分位の間 計4回 レポート(すべて彼の信号はー26で弱い、ご本尊はー10前後 周波数は共に、同じ! で、その間稀に彼は他局とQSOしている)を受け取りました。
初めての経験でした。
明日までV47とのことで、今日も60m出ると書いてありましたので、再度トライします。 V4は60,10,6が残っています
C5cまだ居ますね。 昨日14Ft8でできました。笑
10mの100WKDしたのですが、Lotwがまだまだです。
ローカルの アンテナ工事(160・80の受信用4SQ、Dx enginnering 扱い)をしてきました。完成したのですが、肝心な無線機が 誘雷で被害を受け、CAへ出張中です。 でまだ感触はつかめていません。
今彼のアンテナは GAP製の160バーチカル(短縮垂直ダイポールの変形?)で、飛びに関しては 当局の逆L(14m高)とほぼ同じですが、ロケは牧場のはずれで、ノイズが少ない分、よく聞こえています。
おはようございます。
こちらはほとんど広葉樹がないのですが前にはに低いのが2~3本あって、その落ち葉が少しだけあってもうしばらくしたら落ち葉かきしなければと思っています。HEX BEAMの件了解です。寒くなるとアンテナ工事は億劫になりますし、High Bandもアクティビティー下がってくるのであまり気持ちも乗ってきませんね。
V4は当局は6、10、12,17、30,60mとまだまだ未交信のバンドモードがたくさん残っています(笑)。High Bandはこちらまではなかなか聞こえてこないの実情です。今朝もSFI:79で10mのぞいても全く何も聞こえてきませんでした。かろうじて12mで数局AF局とQSO出来た程度です。去年も11月に1時かSFI上がって開けたのを思い出しましたが、そのあとはまったくでしたよね。さてこの冬も同じ名の中なと半分あきらめです。12m(99/115)10m(96/109)で今年は終わってしまいそうです(LoTWはもう少し増えるかもしれません)。
受信専用とはいえ80、160mの4SQというのはすごいですね。EU、AFは問題なく聞こえてくるのでしょうね。この冬になってから160mはまったく聞こえてきません(涙)。Low Bandできるだけフルサイズに近い長さで垂直に高く上げるしかないのでしょうか。現アンテナでは聞こえもしないし、なかなか飛んでもくれません。
了解です。 お互いに寒い所に住んでいますね 笑い。近所は 落ち葉を袋、もしくは ヤード缶に入れて ゴミ集荷に出しますが、我が家ではここ数年 家の木木、特に松の木タワー?の根元に集めて、成長を促しております。成長は別として、木々が元気になっています。
V47JA Johnから返事メールで、昨夜60m出てくれまして、数局目に当局とのQSOを終えたら QRTしてしまいました。 帰国の段取り(V47が2NDハウス=レンタルもしています=ですが)の為、早々に辞めたみたいです。 Johnに早速有難うメールを送り、またどこかでと返事もらいました。現地人が数局いますので、来春以降の残り、10,6mです。
例のGAPの垂直ダイポールは全高15mほどあります 、上のエレメント部が8m程(そのパイプの中に 同軸ケーブルでのコイルは入っています) 構造、動作原理が解らないのですが、160,80,40 20まで動作します。
160の送信は 垂直系で、短い場合は、最後部にハットを付ける方法が比較的簡単で、いいと思います。
160のDXCCの目標をどこに置くかで、耳のアンテナは決まると思います。当局の場合、DXCC+アルファでしたので、現在119の111Lotwで満足しています。ただ折に触れて追いかけていますので、たぶん130位まで行けるのではと思っています。気長にするバンドです。 80Mが 思った以上にwkdは出来ており170強あります、Lotwは149です。たぶん200まではできそうです? なお、160、80のcwコンテストが狙いです。 KW4YA
コメントを投稿