2021年9月7日火曜日

9K on 40m FT8

何度もここで書いているが、中東から以東は私の住んでいるところからはどのバンドでも鬼門の領域になる。1時間ほど前から見えたり隠れたり、辛抱強く相手の信号が被されていなくなるのを待ってよんでみると、どうにか・・・今日はグレーラインぎりぎりのところでQSOが成立できたようだ。今夕は空電の雑音もなく40mではたくさんのシグナルが見えてきている。


ちなみに、今現在(02UTC)これだけたくさんの局の信号が見えてきている。呼ぶにもあいてるところを探すのが大変だ。しかし・・SSBのQSOだと1局(2局)しかON AIR できない帯域の中にこれだけの局がひしめき合う中でQSOが成立してしまうのには驚嘆の限りである。

その代わりといっては何だが、SFIが94まで上がっているのにもかかわらず、High BandでのSSB QSOはほとんど聞こえてこない。100を超えたら10mのSSBでもJA各局とQSO出来るのではと期待したいます。

ちなみに、この時の信号表示の持続時間は45秒に設定している。QSOの裏表が表示されていることになる。

2 件のコメント:

KW4YA さんのコメント...

島田さん、お久ぶり?です。 やはり経度の差=グレーラインに影響=は大きいみたいですね。こちらは秋、冬は、夜の時間が長いので、中近東は、比較的に簡単です。難なのは、インド洋の8Qあたりです。グレーラインのかかる時間が短い。今日は、昨日,早寝したので、夜中に起きてしまい、60Mで20局EUqsoしていました。EUの日の出前後が、いい時期になりました。ただ珍はありません、KW4YA

Tom 島田 勉 さんのコメント...

田中OMご無沙汰しています。

60mでたくさんのEUとのQSOレポート拝見して驚いています。GPのジャンパー線をはずして40,80mに戻しているので今は60mQSO出来ない状態です。

今朝は久しぶりにSFIが100を超えているのでHigh Bandを中心に聞いているところです。昨日はFT8でですが、久しぶりに長時間にわたってJAの各局さんたちとQSOを楽しめました。それでも、なかなか12,10mまでは開けてくれず、相変わらず聞こえてくるのは中南米の国ばかりです。
昨夜久しぶりにタワーをあげていたので160mでもワッチしていましたが、まだまだ雑音が高いです。聞こえてくるのも中南米局がほんの数局、あとは米国内の局しか見えてきません。

Low Bandはやはり・・日の出・日の入り時刻が狙い芽なんでしょうね。